生活支援体制整備通信「杉並ぐるる」 ツイート ページ番号1034245 更新日 令和6年…
ここから本文です。 |
生活支援体制整備通信「杉並ぐるる」 ツイート ページ番号1034245 更新日 令和6年…
8月~11月に連続で5回開催 令和6年度の「善福寺はつらつ道場」(以下「は つらつ道場」)は、次のような日程とテーマで行 われました。全5回シリーズです…
「第二の人生をガイドする」 地域でデビューしたいと 思った人が相談する“総合窓 口”のようなものは、今のと ころありません。「まだ働きた いからシル…
気持ちの明るくなる場所-わかば会 「わかば会」は、産業商工会館(阿佐谷南3丁目) の集会室を主な会場に、月2回、理学療法士を招 いて体操をするグループで…
背中を押したのは奥様 講演では、杉並区宮前の生まれ育ちという東 京新聞事業局長の清水孝幸さん(元政治部記者) が「次の一歩が楽しみになる!地域デビュー」…
交流しながら針仕事 「布遊びの会・糸」 ひとりが布をハサミで断とうとすると両側から 自然に手が伸びてきて、切りやすいように布を押 さえます。「布遊びの会…
令和5年度の新しい生活支援コーディネーターの皆さんです! ケア24南荻窪 木原 亜季さん 幼少期から友人などの相談に乗ることが多く、社会福祉士の道を選びま…
コロナ禍で生まれた「朝体操」 荻窪駅から東南に徒歩で7分。3階建ての荻窪 家族レジデンス(シェアハウス型の賃貸住宅) は大田黒公園のはす向かいにあります…
4 過去の「杉並ぐるる」は右の二次元コードより ご覧いただけます。 生活支援体制整備通信 杉並ぐるる 〈編集・発行〉杉並区保健福祉部高齢者在宅支援課 …
チームワクワクのミーティング 高円寺北3丁目にある銭湯「小杉湯」では、銭湯利用者 の健康を気遣う取り組みをしようと結成されたグループ 「小杉湯健康ラボ」…
出かけていけば、話し相手が見つかる。近隣の 人たちと一緒に楽しく過ごせる。そうした集いの 場、サロンが杉並区内のさまざまな場所で営まれ ています。人々に…
買う前にスマホを体験できる講座 「スマホは、持ち運べるコンピュータに電話の 機能がついていると思ってください」。手作りの 図解ポスターを貼ったホワイトボ…
民間の活動団体も参加した「考える会」 上高井戸端が誕生するに至った、そのプラッ トフォームともいえる「ふじみがおか」地域を考 える会(以下「考える会」)…
ケア24(地域包括支援センター)浜田山の担当圏域では令和元年度、第2層協議体の「浜田山組」が立ち上がり、神 田川の水害対策をテーマにまち歩きを実施し、実際に…
星野さんから商品を受け取るAさん 帰り道に並んで歩くAさんと星野さん ボランティアグループ「サポート中瀬」は、ケア24(地域包括支援センター)下井草の担当…
「結いの会」のパンフレット 杉並区上井草地域では令和元年11月に「上井草結いの会」(以後「結いの会」)という地域づくりの組織(第2層協 議体)が立ち上がり…