杉並区トップ 本文へ



検索トップ > 区政情報 > 会議録・答申・報告書カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



834 件中 31 - 60 件目を表示中
ここから本文です。
2024年3月14日

第6回外部評価委員会会議録 (PDF 503.0KB) pdf

した。これ、難しいところなんですね。区政経営改革担当から正確な 情報が行っているか分からないですけど、この中長期の読み方がね。 ○○委員 そう。 ○○…

2024年3月14日

第5回外部評価委員会会議録 (PDF 555.4KB) pdf

算の組み方といったところなども私 どもは考えなければならないという認識を持っております。 これ以外のことについても、経理課長からまた述べさせていただくと…

2024年3月11日

令和5年度第3回地域自立支援協議会 資料 (PDF 5.3MB) pdf

仕組みが必要。 ・コロナ禍の支援などを含め緊急時対応を行った過去の経験やノウハウを振り返ることでヒントを得られるのではないか。 ・緊急時対応計画を作成するこ…

2024年3月11日

令和5年度第2回地域自立支援協議会 記録 (PDF 402.8KB) pdf

もありました。また、コロナ禍の支援などを含め緊急時対応を行った過 去の経験やノウハウを振り返ることでヒントを得られるのではないかとの提案もありました。 …

2024年3月8日

令和5年度第1回地域自立支援協議会 資料 (PDF 3.9MB) pdf

部会の新設 ・新型コロナウィルスへの対応、各現場の現状と課題の共有 ・地域生活支援拠点の整備に向けて意見交換 第8期 (令和3,4年度) ・計画部会、…

2024年3月8日

令和5年度第1回地域自立支援協議会 記録 (PDF 382.4KB) pdf

おりで、第8期は新型コロナウイルスの影響を受けながらも、基幹相 談支援センターの役割や業務、医療的ケア児支援検討部会、虐待防止の検討などが行われました。 本…

2024年3月5日

会議録 (PDF 636.4KB) pdf

む日々が続いているところなので、非常に私 たちも1月4日からまた回らせていただいている中では、家具の転倒防止が きちんとできているかとか、訪問のたびに視点を…

2024年2月26日

第6回杉並区地域公共交通活性化協議会 会議記録 (PDF 524.0KB) pdf

えています。これは、コロナでだい ぶ疲弊した関係もあって、出来る限り乗務員の待遇を良くしていこうという ところと、老朽化した建物を修繕していかなければならな…

2024年2月22日

令和3年度 第1回 災害時要配慮者対策連絡協議会 第二部会 (PDF 427.1KB) pdf

ございます。なかなかコロナで 開けなかったというところもございますけれども、開催させていただい て、また、改めて感染が拡大しているということでもございますけ…

2024年2月22日

令和3年度 第1回 災害時要配慮者対策連絡協議会 第一部会 (PDF 499.2KB) pdf

一番、責任を感じるところなんですよね。どうすれ ばいいのかというのが、発災したときに私が果たしてそこへ行けるかどう かで、救護支援部の人がみんな集まっている…

2024年2月21日

第12期第5回 杉並区男女共同参画推進区民懇談会 会議記録 (PDF 496.6KB) pdf

プ画面は、 「新型コロナ」「ごみ・資源」「粗大ごみ」「防災」「子育て」「ホームページ」と区政 情報が6つに分類して設定してあり、それぞれに「なみすけ」又は「…

2024年2月17日

資料8-2 杉並区総合計画(令和6年度~令和12年度)及び杉並区実行計画(第2次)(令和6年度~令和 pdf

ICTの急速な進展やコロナ禍を契機とした社会変容を背景に、あらゆる分野において デジタル化の推進が求められており、区民サービスの向上と業務の効率化などの視点か…

2024年2月17日

資料6-1-1 意見一覧「子どもにやさしいまちって、どんなまち?」 (PDF 1.6MB) pdf

館等が利用しやすい コロナ禍もあり他の親子の方々と話す機会も少なかったので児童館の存在は大変ありがたいです。 その他 阿佐谷児童館 1025 うんこがしやすい…

2024年2月17日

資料3 前回(第3回)議論の振り返り (PDF 465.5KB) pdf

うときに行っていいところなのだよと、その親御さん もそうですけれども、学校の先生たちの理解を得ることも大切だと思います。 横田委員 学校現場としても、子…

2024年2月15日

令和5年度第2回杉並区文化・芸術振興審議会 (PDF 2.4MB) pdf

た区民の割合。確かにコ ロナのときは、何でもいいから鑑賞してくださいという形で、文化・芸 術に触れて、少しでもコロナ禍のいろいろな精神的に苦しい思いを、少 …

2024年2月8日

第7回農業委員会総会会議録 (PDF 153.0KB) pdf

。昨 年度までは、コロナの影響でウェブでの参加もあったのですが、今年は、現 地のみの参加となります。場所は愛知県知立市です。飯田職務代理に出席い ただくこ…

2024年2月8日

第6回農業委員会総会会議録 (PDF 175.1KB) pdf

○野田委員 コロナ以前のように農家の皆様への配布後、回答も改めて自宅に行き回収する やり方に戻りますか。回収に伺っても不在のことも多いので、できれば郵…

2024年2月8日

第5回農業委員会総会会議録 (PDF 157.8KB) pdf

定 しております。コロナ前は夏に日帰り、冬に宿泊の視察を行っておりました が、今年2回実施するか、1回にするか、皆様の意見を頂けたらと思います。 〇原委…

2024年2月4日

令和5年度第3回 杉並区子どもの権利擁護に関する審議会会議録 (PDF 680.3KB) pdf

きに行っていい ところなのだよと、その親御さんもそうですけれども、学校の先生たち の理解を得ることも大切だと思います。 横田委員 学校現場としても、子…

2024年2月1日

令和5年度第二回杉並区防災会議会議録 (PDF 523.6KB) pdf

ージ数で言うと4のところなんですけれど も、(オ)の第二次救援所運営管理マニュアルの改善のところ、ここもちょ っと何か文言が少し気になっているんですけれども…

2024年1月31日

会議記録 (PDF 1.0MB) pdf

も必要ということと、コロナもあって縮小しています。 〇委 員 みどりを守ることはお金がかかることなので、ボランティアを増やすことは必要だと感じ ています。…

2024年1月29日

資料1 別紙3 杉並区高齢者施策推進計画 (PDF 4.0MB) pdf

した。この間は、新型コロナウイルス感染症対策により認知症サポーター養 成講座の開催規模を縮小しています。 区分 令和3年度 (2021) 令…

2024年1月22日

第1回 杉並区狭あい道路の拡幅に関する協議会 議事録 (PDF 838.0KB) pdf

つきましては、3年間コロナ禍ということもありました ものですから、目標の達成にはなかなか至っていないということで、現条例の まま進めていくことで確認をさせて…

2024年1月19日

教育委員会会議録(令和5年第19回定例会:11月24日) (PDF 459.9KB) pdf

し上げます。 コロナ禍を経て4月からまた各学校に新たな委員の方が入っていらっ しゃったり等々も含めて、まさにコロナ前の取組、活動が復活してきて いるな…

2024年1月19日

教育委員会会議録(令和5年第18回定例会:11月8日) (PDF 569.7KB) pdf

ジタル教科書のと ころなのですけど、子どもを見ていますとすごく副教材が多いなという のがありまして、例えばパソコンがあって、中学生なども資料集がたく さん…

2024年1月18日

資料4-5別添 児童館・学童クラブ等意見募集結果(テーマ・子どもにやさしいまちって、どんなまち?) pdf

る・バリアフリー コロナ禍もあり他の親子の方々と話す機会も少なかったので児童館の存在は大変ありがたいです。無料のイベン トも嬉しいですが、有料でももう少し0…

2024年1月18日

資料4-5別添 区ホームページ意見募集結果(テーマ・好きな場所って、どんなところ?) (PDF 81 pdf

限が少ない場所。 コロナで、子どもたちは「制限」されることが日常化してしまいました。地域区民センターや、ふらっと、ゆうゆう館等多世代交流 できる場がお互いの…

2024年1月18日

資料4-5別添 区ホームページ意見募集結果(テーマ・子どもにやさしいまちって、どんなまち?) (PD pdf

参のお菓子を食べる(コロナ禍 ではそれすらNG)。 これは大人にとっては当たり前でも、子どもにとっては差別でしかありません。学童に入っていない子どもが、この…

2024年1月18日

資料3参考資料10 「子どもの権利条約」第1~40条(日本ユニセフ協会抄訳) (PDF 1.1MB) pdf

の、住 す むところなどについて、国 くに が手 て 助 だす け します。 第 だい 27 条じょう 【生せ い活か つ水す い準じゅん…

2024年1月18日

資料3参考資料7 東京都こども基本条例 (PDF 577.5KB) pdf

る。 また、新型コロナウイルス感染症は人々の生活に大きな変化をもたらし、とりわけこどもへの影響は顕著 である。いかなる状況下においても、こどもの幸福を追求…