杉並区トップ 本文へ


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



51 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年4月18日

【会議録】杉並区生活安全協議会(5年度第1回) (PDF 557.5KB) pdf

中には瓶、缶、古紙、ペットボト ルやプラスチック製容器包装、こういったものがございますが、これらのごみの分別につきまし て、今後も引き続き取り組んでいただけ…

2024年4月16日

第82回環境清掃審議会  会議録 (PDF 426.6KB) pdf

設置していますが、ペットボトルに変えてマイボトルを持参したりですとか、 そういったところで職員の機運とかも高まっていたり、施設によっては、なる べくプラス…

2024年4月16日

【資料5】令和4年度 ごみ収集量及び資源回収量について (PDF 248.0KB) pdf

2 94.3% ペットボトル 2,134 2,184 2,388 2,426 2,433 7 100.3% プラスチック 製容器包装 4,405 …

2024年4月16日

【資料7】令和5年度 家庭ごみ排出状況調査について (PDF 177.9KB) pdf

袋 1.24% ペットボトル 0.38% プラスチック 15.00% ゴム・皮革類 0.79% その他可燃物(紙おむつ含む) 23.45% …

2022年5月26日

杉並区生活安全協議会(3年度第1回) (PDF 651.2KB) pdf

も一時期はびん、缶、ペットボトル、こういったものがすごく増える時 期がございました。今年度につきましても、夏ぐらいまでは割と例年よりも多い状態で推移をし …

2022年5月17日

杉並区一般廃棄物処理基本計画の策定について(令和3年9月) (PDF 817.3KB) pdf

よる発行部数の減少、ペッ トボトルへの転換によるびん、缶の生産減少等の変化に伴い、資源そのものが減 少していることから平成 26年度をピークに年々減少してい…

2023年4月17日

杉並区生活安全協議会(4年度第1回) (PDF 421.7KB) pdf

源には瓶、缶、古紙、ペットボトルやプラスチック 製容器包装などございますが、そういったものの仕分け、ごみの分別、それらにつきまして今後 も引き続き取り組んで…

2023年4月12日

第80回杉並区環境清掃審議会 (PDF 309.5KB) pdf

努めていこう。また、ペットボトルの容 器につきましても、いわゆるフレーク化をして資源化をするというのが今までの 流れだったんですが、このペットボトルについて…

2021年11月11日

令和3年度杉並区環境清掃審議会第1回部会 (PDF 453.7KB) pdf

と罪悪感を感じながらペットボトルの 炭酸を買ったりして飲んだりはしているところです。よろしくお願いいたしま す。 部 会 長 ありがとうございました。…

2020年5月14日

第74回杉並区環境清掃審議会 (PDF 411.0KB) pdf

発行部数の減、また、ペットボトルへの 転換によるびんや缶の生産量の減少などから、前年度比約554トン、1.5%の減と なっております。 最後に5点目、…

2020年7月15日

第75回杉並区環境清掃審議会 (PDF 427.8KB) pdf

で、レジ袋に限らず、ペットボトルやストローなど、まずは使わなくても いいかもしれないものはなるべく断っていけるような、啓発を今後していきたい と考えています…

2020年11月18日

第76回杉並区環境清掃審議会 (PDF 343.8KB) pdf

部数の減、また、 ペットボトルへの転換による瓶の生産量の減少などから前年度比約367トン、 1%の減となっております。 5点目は小型家電回収量です。元…

2015年12月7日

第6回杉並区清掃審議会記録 (PDF 20.2KB) pdf

料 7 杉並区のペットボトル回収率について 資料 8 杉並区清掃審議会検討経過(全体会、分科会) …

2015年12月7日

第7回杉並区清掃審議会記録 (PDF 18.4KB) pdf

といっていい。 ペットボトルの場合と同様に、レジ袋を回収することはできないか。回収が先行すべき であって、それでも効果がなければ課金で対応すれば良い。 …

2015年12月7日

清掃審議会第1回第一分科会記録 (PDF 23.6KB) pdf

区民の意識。例えば、ペットボトルの正しい出し方を知ってい る人がどれだけいるか疑問に思う。もっとテレビコマーシャルなども利 用し知らせる必要があるのではない…

2015年12月7日

清掃審議会第3回第一分科会記録 (PDF 15.6KB) pdf

治体でプラスチック、ペットボトル以外のプラスチックを集める自 治体の現状はどうなのか、もし杉並区でも実施した場合、どういう効果があり、どの 程度コストがかか…

2015年12月7日

清掃審議会第4回第一分科会記録 (PDF 12.9KB) pdf

【事務局】 ペットボトルは、繊維あるいはプラスチック製品として再利用されている。分別収 集する自治体が増え、回収量が非常に増えた場合には、市場に余って…

2015年12月7日

清掃審議会第1回第二分科会記録 (PDF 33.9KB) pdf

杉並清掃工場でペットボトルの分別処理をできないのか。 ○座長 都市計画施設としては焼却施設に位置づけされている。区の施設として有 効活用するにあ…

2015年12月7日

清掃審議会第2回第二分科会記録 (PDF 20.4KB) pdf

プラスチックの量は、ペットボトルがどのくらいで、トレイがどのくらいで、それ を処理すれば、ごみは7割から8割なくなるなどの具体的なものがないとわかり難い。 …

2015年12月7日

清掃審議会第3回第二分科会記録 (PDF 18.9KB) pdf

は、中間処理が必要。ペットボト ルの中間処理施設はあるが、それ以外の中間処理施設はない。今年度の再資源化処理を 1キロあたり 50~65円で委託をする。 …

<<前へ 123次へ>>