杉並区トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 18件ヒット
  • キーワード
  • [解除]馬橋公園
  • カテゴリ
  • [解除]「対話」を大切にしたまちづくり
[一括解除]

検索トップ > くらしのガイド > まちづくり > 「対話」を大切にしたまちづくりカテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2023年10月24日

阿佐ケ谷駅北東地区まちづくりの概要 (PDF 4.0MB) pdf

困難区域の存在 ・馬橋公園へのアクセス ・中杉通りから病院へのアクセス ・学校・病院・商店街周辺の歩行者等 の交通安全 ・築年数が経過した杉並第一小学…

2023年12月19日

オープンハウス・パネル展示 展示資料 (PDF 3.6MB) pdf

事業や地区計画、杉一馬橋公園通り拡幅計画を規定 ~阿佐ヶ谷駅北東地区のほか南阿佐ヶ谷駅周辺を含めた阿佐ヶ谷地域の まちづくりの方向性を示す方針 ~地区計画…

2023年10月3日

阿佐ケ谷駅北東地区まちづくりを振り返る会 意見シート提出意見 (PDF 366.5KB) pdf

宮前の道の拡張により馬橋公園までの避難路が確保されるとあります。中央線高架 近隣は火災の発生・延焼のリスクがあることは以前より言われており、現在高架下もレスト…

2024年2月7日

阿佐ヶ谷の原風景を守るまちづくり協議会 議事要旨(令和5年12月25日) (PDF 495.5KB) pdf

ば、危険地帯である。馬橋公園は拡張されている が、高円寺北、阿佐谷北の人が全員逃げ込める広さではない。どこに逃げれば いいのか。在宅避難か。でもこの地域は大…

2023年9月4日

阿佐ケ谷駅北東地区まちづくりを振り返る会(8月31日) 配布資料 (PDF 5.7MB) pdf

円滑な通行 病院・馬橋公園へのアクセス向上 26 2 区画整理事業、道路、みどり・自然 2−4 区画整理事業実施の疑問点 疑問①区画整理事業実施の過程…

2022年10月13日

杉並区まちづくり基本方針(骨子案)【地域別方針】 (PDF 5.1MB) pdf

を図ります。 〇馬橋公園の拡張整備における一時避難地の機能強化などにより、災害時に避難できるオープンスペースの確保を 進めます。 〇青梅街道及び環七通り…

2022年11月9日

自由意見(501~549) (PDF 571.3KB) pdf

密集地である高円寺の馬橋公 園のオープンスペースについて、地域住⺠は学習しながら防災研修設備を求 めていたが他の公園施設との整合性を理由に認めない姿勢に終始…

2022年12月26日

区民と区長の対話集会「さとことブレスト」(第4回) (PDF 242.1KB) pdf

た。気象研究所跡地を馬橋公園の拡張工 事に使ってくれと言い、都の補助金等で買ってもらったが、その後の整備ができていない。話 し合いが上手く行ってない。区内の…

2022年11月9日

自由意見(401~500) (PDF 693.3KB) pdf

研究所となり、現在は馬橋公園になっています。この馬橋公 園の一角に川柳文学の句碑やプレートを建立し、そこを川柳文学の広場とし て杉並区⺠の憩いの場となる川柳…

2022年12月26日

第5章地域別方針 (PDF 4.1MB) pdf

を図ります。 〇馬橋公園の拡張整備における一時避難地の機能強化や(仮称)杉並第八小学校跡地公園の整備 により、災害時に一時的に避難できるオープンスペース*…

2023年1月25日

区民と区長の対話集会「さとことブレスト」(第6回) (PDF 341.8KB) pdf

なる。 ・馬橋公園の整備事業計画時は説明型だった。ディスカッションもなく、計画を展示されて、こ うなりますよという説明を受けるだけだった。それと比較…

2022年10月13日

杉並区まちづくり基本方針(骨子案)【全体版】 (PDF 7.7MB) pdf

を図ります。 〇馬橋公園の拡張整備における一時避難地の機能強化などにより、災害時に避難できるオープンスペースの確保を 進めます。 〇青梅街道及び環七通り…

2022年11月9日

杉並区まちづくり基本方針 (骨子案) 修正版(令和4年11月) (PDF 5.1MB) pdf

を図ります。 〇馬橋公園の拡張整備における一時避難地の機能強化などにより、災害時に避難できるオープンスペースの確保を 進めます。 〇青梅街道及び環七通り…

2024年1月11日

杉並第一小学校保護者及び小学校移転予定地近隣住民等 議事要旨(令和5年12月19日) (PDF 37 pdf

況を示したもの。杉一馬橋公園通りは 今 5.5m のところ、消防車が入ってくるためには 6m 程度必要。道路整備により 11.5m とすることとしており、併…

2023年11月28日

阿佐ケ谷駅北東地区まちづくりを振り返る会(10月19日・10月22日) 意見シート提出意見 (PDF pdf

す。区は当初から杉一馬橋公園通り拡幅を口実にしているがC街区まで拡げても意味がないのでは。何度でも申 しますが災害避難所を河川の有った所に移転する件を区外の人…

2023年10月24日

阿佐ケ谷駅北東地区まちづくりを振り返る会(10月19日・10月22日) 配布資料 (PDF 6.6M pdf

た、移転に伴って杉一馬橋公園通りが拡幅されることにより、災害時に消防車が消防活動を 行うことができないエリア(消防活動困難区域)の解消が図られ、大規模な延焼が…

2022年12月26日

第4章総合方針 (PDF 5.5MB) pdf

〇蚕糸の森公園・馬橋公園周辺の不燃化まちづくりを継続的に推進します。 〇大規模なオープンスペースを有する地区については、防災活動や避難活動を支える拠点と…

2023年1月25日

区民と区長の対話集会「さとことブレスト」(第8回) (PDF 230.9KB) pdf

遊べる公園が少ない(馬橋公園等)。中 野に行くと四季の森公園で遊べるが、もう少し近場であるとよい。北公園の水場は夏になると 人がすごい。 ・スケー…