杉並区トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 区政情報 > 基本構想カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



32 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年6月11日

基本構想審議会第4部会【行財政運営(行財政改革・協働)、ICT(情報通信技術)】 html

15 杉並区防災地図アプリ すぎナビ 概要 第4部会 第2回会議録 (PDF 557.6KB) 基本構想審議会第4部会 第3回 令和2年12月1日 第4部…

2022年1月6日

杉並区基本構想(冊子) (PDF 5.9MB) pdf

スマート フォンのアプリ等を利用して、音声 で掲載内容を聞くことができます。 また、文字数に制限があるため、 本文の記述を一部省略する場合が あります…

2020年9月18日

【資料20-4】現基本構想(10年ビジョン)に基づく取組の進捗状況(目標4)健康長寿と支えあいのまち pdf

たな見守りについて、アプリケーション等の活用の可能性 も視野に入れ、調査・研究を進める必要があります。 ○単身高齢者や高齢者のみの世帯等、在宅での生活に不安…

2020年9月18日

【資料20-3】現基本構想(10年ビジョン)に基づく取組の進捗状況(目標3)みどり豊かな環境にやさし pdf

るスマートフォン向けアプリケーション 区の現状認識 ○路上喫煙対策については、改正健康増進法や東京都受動喫煙防止条例の全面施行を受け、区立施設等に公衆喫煙場…

2020年9月18日

【資料20-1】現基本構想(10年ビジョン)に基づく取組の進捗状況(目標1)災害に強く安全・安心に暮 pdf

重点>  防災地図アプリ「すぎナビ」(※3)は、地震被害シミュレーションによる被害想定の結果を閲覧できるようしてい ます。災害時に多くの情報(投稿写真など)…

2020年9月18日

【資料20-6】現基本構想(10年ビジョン)に基づく取組の進捗状況「参加と協働による地域社会づくり」 pdf

発信】 防災地図アプリケーション「すぎナビ」を通じて区民からの災害・被害情報等を区が収集し、そ れらの情報をもとに、避難所や安全な避難経路への誘導等を行う…

2020年10月27日

第1部会_資料2_基本構想審議会(第1部会)【危機管理】の検討における論点について (PDF 337 pdf

づくスマートフォン用アプ リ「防災速報」を活用した情報の発信 ●防災行政無線「戸別受信機」の設置による、区立施設、 防災会等への気象情報等の発信 ●「地…

2020年10月29日

第1部会_資料7_部会データブック【危機管理(防災・防犯)】 (PDF 1.9MB) pdf

8 地震被害想定ARアプリ概要 ←リンク先を参照 部会 9 復興まちづくりイメージトレーニングの手引き(国土交通省策定) ←リンク先を参 照 個人 1…

2020年10月27日

第1部会_資料9_杉並区における協働の取り組み(危機管理) (PDF 266.9KB) pdf

集と発信 防災地図アプリケーション「すぎナビ」によ り、災害時に多くの情報(投稿写真など)を共 有 同アプリで、区民に避難所までの安全な避 難経路をお…

2020年10月27日

第1部会_資料8_令和2年度杉並区施策評価表(施策01~03) (PDF 399.0KB) pdf

標名(4) 防災地図アプリのダウンロード数 指標名(4) 一時滞在施設の受入数 算式・指標説明※平成27年度10月システム構築 算式・指標説明 指標名(5)…

2020年11月17日

第4部会 資料11 基本構想審議会第4部会参考資料【杉並区のICTに関する状況】 (PDF 652. pdf

スマートフォン用アプリ「なみすけのごみ 出し達人(マスター)」の配信 本庁舎にデジタルサイネージを設置 電子黒板機能付きプロジェクタの整備 街路灯Io…

2020年11月16日

第1部会 資料20 武蔵野市地域公共交通網形成計画の概要 (PDF 1.1MB) pdf

ス+自転車MaaS アプリの検討 自転車 ○分 バス ○分、220円 ※バスロケ情報 MaaSアプリ サイクル&バスライド及び駐輪場満空情報を連動…

2020年11月17日

第4部会 資料13 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議専門調査会 データ連携基盤サブワーキン pdf

データ 提供を行うアプリケーションインターフェース)を介して様々な分野のデ ータをワンストップで入手可能な分散・協調型の BtoBtoC型プラットフォ ー…

2020年11月17日

第4部会 資料10 杉並区オープンデータ推進ガイドライン (PDF 272.3KB) pdf

2)データ形式 アプリ・サービスへの取り込みやデータ分析が容易に行えるよう、可能な限り CSV 等の機械判読に適したデータ形式で公開するよう努めることとす…

2020年11月24日

第2回 基本構想審議会会議録 (PDF 558.6KB) pdf

回、コロナで厚労省がアプリをつくりましたけども、私は入れましたけど、利 用されている方が大変少ないのでほとんど役に立たないのではという感じがしています。 …

2020年11月17日

第4部会 資料8 杉並区情報化基本方針 平成29年度~33年度(2017~2021年度) (PDF pdf

り、利用者が使いたいアプリケーション を自由にインストールして利用することができる。 8 SNS … Social Networking Service …

2020年11月17日

第4部会 資料9 杉並区情報化アクションプラン 令和元年度~3年度(2019~2021年度) (PD pdf

トフォン向け防災地図アプリケーション「すぎナビ」を活 用して、区民・職員等から区内の被害状況に関する写真等の情報提供を受け、速や かに状況の把握・分析を行う…

2020年11月17日

第4部会 第2回次第 (PDF 126.6KB) pdf

15:杉並区防災地図アプリ すぎナビ 概要 上記のほか、部会第1回で配布した以下の資料を使用します。 資料4:杉並区への提案(委員提供資料)…

2020年12月11日

第4部会 資料26 様式2-2まとめ補助シート第4部会(ICT) (PDF 184.9KB) pdf

活用したSNSや携帯アプリ等が、本当に区民ニーズに合致しているものとなっているのか疑問である。 ○区の計画(情報化アクションプラン)はきれいにまとめられている…

2020年12月28日

第4部会 資料31 様式2-2まとめ補助シート「ICT(情報通信技術)」 (PDF 187.8KB) pdf

活用したSNSや携帯アプリ等が、本当に区民ニーズに合致しているものとなっているのか疑問である。 ○区の計画(情報化アクションプラン)はきれいにまとめられている…

<<前へ 12次へ>>